施設概要:周辺商業施設

構造躯体

鉄筋コンクリート(RC造)3階建:南向き2・3階全12部屋

1990年竣工(81年新耐震基準以降の建物です)

居間広さ

居室関連

居間約6.8帖(11.16u換算)キッチンバストイレ部除く。

大型押入れ・吊り本棚。間取りは>こちら

※生協案内では洋6と有りますが計算上は洋6.88帖です。

豆電球.JPG - 3,213BYTES豆知識!!首都圏不動産公正取引協会によると1帖は1.62uだそうです。

バス

トイレ

キッチン

バストイレユニット一体式(シャワー、洗面ボール付き一体ユニット)

ミニキッチン、収納棚付き、1口コンロあり、給湯あり。

備品

設備

全室完備エアコン:全自動洗濯機:冷蔵庫:照明:カーテン

所在地

〒390-0802長野県松本市旭1-5-21

地図はこちら

TEL/携帯

TEL:0263-35-1634 携帯:090-3440-5949

ネット

アンテナ

NEW.GIF - 137BYTES新規導入ハイパワーモデル使用

入居者の方へ家主の回線を無料開放しております使用申し込みしたその日からご利用いただけます。

フレッツ光マンションタイプ対応。(ご利用になりたい方は個別契約が必要です)
テレビアンテナはCATV方式。

そのほか

※熱源:LPガス(個別メーター:各自ガス屋に支払い)

※給湯:台所・浴室シャワー2ヶ所

※コンロ:一口ガスコンロ有
※電気容量:20アンペア(各自中部電力へ支払い)

※上下水道料月3000円原則固定(大家へ支払い)

(過度の使用は最終清算あり。おおむね年/240㎥以上)

 
 
 

コンビニ:商業地域案内

コンビニ

最寄のセブンイレブン旭1丁目店は自転車1分

説明

徒歩3分250m。和泉町バス停前、

ATM

そのほか

コンビニ

サークルK元町店徒歩5分400m横田バス停参照

セブンイレブン女鳥羽店自転車3分600m

セブンイレブン元町店自転車3分600m

 

場所 横田バス停ゾーン
説明 自転車2分、徒歩5分、400m
そのほか

24時間営業のガスト

モスバーガー、サークルK、長野銀行、

ファンシー雑貨アメリィが横田バス停周辺にあります。

 

場所 東松本ショッピングセンター
説明 自転車4分、徒歩9分、750m
そのほか

24時間西友(クリーニング、薬屋も24時間ではないが有る)

本・レンタルのTSUTAYA深夜2時まで、その中にスターバックス

ホームセンターケーヨーD2 

営業時間は地図の中からアイコンクリックで。

場所 カタクラモール:イオン東松本店
説明 自転車5分、徒歩14分、1100m
そのほか

イオン食品売り場、生活雑貨、衣類そのほか。マック、ダイソー、ミスド、そのほか各種テナントが入っています

場所 松本パルコ。田舎なのに一応あります(笑)
説明

自転車10分弱、徒歩22分、1900m

そのほか

ムラスポ・ABC−MART・MUJI・HIS・LIBROBooks・島村楽器ほか

営業時間10:00〜20:00

 
↑ここまでは徒歩、自転車余裕の範囲
 
ここからは少し遠いエリア。原付や先輩や友達の車で移動かな。
 
場所 COMO庄内:筑摩周辺商業エリア
説明

自転車20分、3km

そのほか

綿半ホームセンター:しまむら:ドラッグストアー:TSUTAYA:スタバ:

周辺にABC−MART、BOOKOFF、アオキなどがあります。

場所 高宮南:南松本エリア
説明

南松本駅から700m〜1km:

アパートから4.2km

そのほか

ドンキ南松本駅から700m【営業時間】: AM10:00 - AM 4:00

イトヨ・シネコン・SPデポ(南松本ショッピングセンター)南松本駅から900〜1km

ドンキ=ユニクロ間は800m

高宮北にはコジマが有ります

場所 なぎさライフサイト
説明

自転車20分、2.8km

そのほか

エイデン、スーパー銭湯、スポーツジム、スーパーマーケット、ゲームセンター、飲食店などがあります。TSUTAYAは24時間営業。救急2次指定丸の内病院もこちらです。

ベース画像は違います(笑)

場所 ネオパーク松本(ヤマダ電機ほか)
説明

自転車20分、3.3km

そのほか

COMO庄内から500mほど

家電量販のヤマダ電機と業務スーパー、宮脇書店等。そのほか衣類量販のサンキ、サブウエーなど

 

バス停

横田バス停徒歩4分・安原バス停徒歩6分・(最寄は和泉町バス停徒歩3分)>路線図PDF 駅前からの時刻表は>こちら BT=各バス停共に初乗り区間です。

最寄は

和泉町

和泉町は1時間に1便程度しかない路線ですBTからは42稲倉、55四賀、57鹿教湯が利用可能です。時間が合えば。

初乗190円

区間です

 

バス乗り場は松本駅お城口(東口)出て右斜め前Ario1階です。

120横田信大と130信大横田とあり循環ルートが逆周りです。

横田:BTから120:BTへ130(新浅間線も併用可能)

安原:BTから130:BTへ120(浅間線も併用可能)

120、130共に平日日中20分に1本で駅からは10分毎に120:130交互発車のバスが利用でき更に1時間に2本ある北市内線を併用すれば日中1時間で最高8〜10便利用可能です。(横田バス停その2利用詳しくはgooglemapで確認)

田舎なので後乗り整理券方式

 

 

 

 

 

 

 

                                             NEXT.JPG - 47,146BYTES
 
ROGO.JPG - 35,812BYTES